【フィリピン】セブ島でのバイク車検更新手続きを徹底解説!

セブ街中の空気は予想以上に悪くバイク乗りの筆者は喉の調子が狂いがちですよね。

今回はフィリピンのバイク登録更新の実践レポ記事です。フィリピン在住バイカーの皆さんのお役に立てれば幸いです。

本記事はセブでの更新実践になりますが、基本的な流れはフィリピン全土で同じかと思います!

フィリピンのバイク登録更新制度について

愛車のホンダウェイブ(110cc)、2016年7月頃にOLXで2万ペソで購入。購入後の修理で1万ペソは使った。まさに「安物買いの銭失い」

なんとフィリピンのバイク登録更新は年一回と義務付けられているのです。これって非常に面倒ですよね。

私の愛車はホンダ110cc。排気量が50cc以下だろうとフィリピンでは毎年の車検と登録更新が義務!

バイクの登録更新を完了させるには以下の書類をLTOオフィスへ提出する必要が有ります。

  • OR/CRのコピー(ORは前回分があれば、つまり2回目の更新以降)
  • 排ガス検査証明書
  • 車体検査証明書
  • 自賠責保険証書(次回更新までの有効期間が必須)

*ちなみに日本では251cc未満は車検不要ですよね。

【バイク登録更新①: 排ガス検査編】

“Emmision Test Center”は街の至る所にあるのでどこでもokだ。てっとり早いのはSubangdaku地区のLTO付近にある写真の場所をオススメしたい。

目的排ガス検査、可能であればOR/CRのコピーを2部もお願いする
場所Emisshion Test Center (LTOマンダウエ付近)
費用 300ペソ
所要時間15分
  1. 検査証明書と引き換えに300ペソ払う
  2. バイク登録更新②へ

LTO車検場と排ガス検査の行く順番はどちらでも良い。ただし個人的に進めたいのが、排ガス検査を先に終わらせる方がスムーズ。

【バイク登録更新②: LTO車検場編】

目的車検&自賠責保険の更新
場所LTO車検場(マンダウエSubandak地区)
費用700ペソ
所要時間1時間
  1. 自賠責保険の更新(650ペソ/1年有効)
  2. 車体番号読み取り
  3. アシスタントデスクへ車検用書類提出
  4. 確認・受理→奥の支払窓口で車検代50ペソ支払い
  5. 車検(ウインカー/停止ランプ/クラクション)
  6. 車検検査表をリリーシング窓口へ提出
  7. LTOオフィスへの提出用書類をGet、自賠責保険も回収忘れずに
  8. バイク登録更新③へ

自賠責保険は敷地隣のこの建物へ。OR/CRの印刷もここで出来るぞ。

【バイク登録更新③: LTOオフィス書類一式提出】

目的ORとステッカーの入手
場所LTOオフィス(Jセンターモール3F)
費用536ペソ
所要時間15分

 ここまで集めた提出用書類(自賠責保険、排ガス検査票、車体検査証明書)の3点セットを提出しよう!

ちなみに、自賠責保険の有効期限には要注意だ!次回登録更新日までの有効期限が必須だぞ。

筆者は2017年2月の更新を忘れており、結果10ヶ月後の12月に自賠責保険1年分に加盟した。そしてその3ヶ月後の2018年2月に再更新だ。これはバイク毎に更新月が’割り振られている為。十分注意されたい。

注意!
登録更新は必ず更新月に!バイクナンバープレートごとに指定月が有ります。無保険状態が続いても良い事なし。

セブ市・マンダウエ市在住だろうとJセンターモール内のLTOオフィスに行くことをオススメしますよ。他の所はアナログ過ぎて長く待たされる可能性大。

ちなみにダウンタウン近くのLTOとか別件の免許取得で通ったけど7ヶ月位待ちました(泣笑)

まとめ

総費用:1,536.06ペソ (3100円位)

  • 排ガス検査-P300
  • 自賠責保険-P650
  • 車体検査代-P50
  • 更新料/新OR取得-P536.06

バイク更新は3回目。第2回をツイッターで振り返る。

最後に

フィリピンのバイク更新制度は毎年決まった月にする必要があります。筆者の場合は毎年2月です。つまり昨年は更新月を10ヶ月も過ぎていました。

何より日本のように行政からの「更新のお知らせ」などが一切ないので自己管理が大切ですね。

現状の更新制度はあまり機能していないと思います。面倒なので結果誰も更新せず、交通局や警察に捕まれば賄賂を渡す。受け取る側もそれ狙いでお金をせびる。という不正の温床になっていますので、行政は登録更新タームを3年と長くする、一定排気量以下のバイクを対象に更新制を廃止するなど改革すべきかと思いますね。

そもそもバイクも車のナンバープレートが手書きで書かれていたり、交通局の取締官の個人バイク自体が登録更新されてないなど相当杜撰な管理体制なので難しいかもしれませんね。

この記事の取材にあたって下記サイトを参考にしました。とても丁寧に解説しておりますので合わせて読むことをオススメします。

参考 【最新版】「フィリピンでバイクの更新手続き」の流れについて徹底解説伝説のKalipay

それではまたの記事で!

フィリピン・セブ島のバイク生活あるある【道路事情編】 フィリピン・セブ島のバイク生活あるある【交通マナー編】 フィリピン・セブ島のバイク生活あるある【ワイロ・罰金・法律編】

1 Comment

フィリピン・セブ島のバイク生活あるある【ワイロ・罰金・法律編】 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください