男の子
フリーメイさん
男の子
さらっと流し読み
環島とは「台湾を自転車で走破」すること
この動画は「台湾交通局観光局」の環島の紹介動画なのでぜひ見て欲しい。
「環島(=ファンタオ)」
それは台湾島1,000kmを自転車やバイクで走破するというもの。
実際に環島に挑戦して思ったのは、大都市台北はもちろんのこと地方も面白いということ。日本とは歴史的背景からしても切っても切り離せない国です。
お年寄り世代となった昔を知る日本語世代と会えるのも寿命の問題からそんなに長くないでしょう。「失われた日本文化」に会いに行ってもませんか?
また台湾は温泉や食文化も非常に豊かです、南国なのでフルーツも美味しい。人も温かみの有る人が本当に多いと思います。
そんな魅力溢れた「台湾」、その素晴らしさを5年の時を経て今記事にして伝えたいと思います!(記事内の日本円価格は2018年6月のレートで算出)
台湾の基礎知識
台湾(Taiwan)基礎データ
【面積】:3万6千平方キロメートル(九州よりやや小さい)
【言語】:中国語,台湾語,客家語等
【人口】:約2,357万人(2018年3月) *台北市-約268万人,台中市-約279万人,高雄市-約278万人,新北市-約399万人
【宗教】:仏教,道教,キリスト教
【名目GDP】:5,732億USD(農業1.7%,工業35.4%,サービス業62.9%)
【1人当たりGDP】:24,337米ドル
【通貨】:1米ドル=約29.8台湾ドル
【在留邦人数】:21,887人
フリーメイさん
【台湾一周】台湾自転車旅の進路
フリーメイさん
【台湾一周】早朝、東京の祐天寺の自宅から羽田空港へ!
04:30 当時住んでいた祐天寺の自宅を出発し、品川駅まで自転車を漕ぐ。
その後は羽田空港まで輪行。品川駅で人生で自転車を分解したので予想外に時間が掛かった。
フリーメイさん
07:50 羽田-台北エアアジア便に乗り込む!確か往復2万円以内でだったハズ。
10:00 桃園空港に到着。羽田→台北は約3時間です。
【台湾一周】桃園国際空港へ到着!バスで台北市内へ移動!
13:00 市内到着!台北駅付近でバスを降り、愛車「エスケープAIR」をささっと組み立てる。
しかし!
せっかく持ってきたクロスバイク用の空気入れの使い方がさっぱり分からず困り果てる!
そこに台北のお巡りさん登場!市内の自転車屋さんまでパトカーで運んでくれるという嬉しい出来事が!
フリーメイさん
【台湾一周】台北No.1観光地「士林夜市」はホンモノだ!
19:30 台北にある士林夜市へ!沢山の屋台が立ち並びます!
台湾って凄くほのぼのとして凄く好き。
フリーメイさん
【台湾一周】台北で宿泊したホテルの紹介
台北初日の宿。その辺でおばちゃんに付いていったところなので正式なホテルなのかは知らない。
突然の台湾人の陽気な別のおばちゃんが部屋に入ってきて談笑して帰ってたり。割と楽しい宿だった。1000台湾ドルだった気がする。
23:30 久しぶりの運動が「台湾島自転車一周」とかワシの身体は持つだろうか、、ということで早めの就寝。
いよいよ翌朝から台湾島自転車一周の旅「環島」の始まり。
【台湾一周】本日の旅レビュー
- 台湾島一周はルートによるが約1000km
- 10日間前後で回るのが一般的。すなわち1日100km走破が必須
- 日時:2013年8月24日(土)
- 旅の軌跡:東京→羽田空港→桃園空港→台北市内
- 走行距離(当日):-
- 走行距離(累計):-
- 宿泊地:台北市内ホテル(1,000台湾ドル/約3,670円)
フリーメイさん
【台湾一周】「1日目」に続く

フリーメイさん
台湾おすすめ本!
コメントを残す